西脇こども園について

西脇こども園のとりくみ

自然のとりくみ

自然のとりくみ
田んぼのとりくみ

年間を通してのとりくみ。れんげ田、田植え、どろ田、かかし作り、稲刈り、脱穀、稲穂のフライ、おにぎりパーティ、わらあそび、しめ縄作り。

採園活動

各クラスの前で野菜や花を植え、育てて観察したり、収穫物を味わう。

この他にも、小動物を飼育することで豊かな情緒を育む『飼育活動』や『園外保育』『どろんこあそび』などがあります。

音楽のとりくみ

音楽のとりくみ

保育者による楽器の生演奏を聴き、いろいろな楽器の名前や音色を知り、情操を豊かにする(ギター、ドラム、フルート、バイオリン、トランペット、トロンボーンなど)。

5歳児:和太鼓、3・4歳児:豊富な楽器による合奏(トーンチャイム、銀盤ハーモニカ、ウッドブロック、ウッドでゴーゴーなど)。自分の好きな楽器を選び、演奏をすることの楽しさを知る。

英語にふれるとりくみ

地域の外国の方(マーク・オーガイア先生)とのふれあいをメインにおこないます。

マーク先生とあそぼう(4・5歳児)、ハロウィンパーティ(仮装、かぼちゃのオバケづくり、ゲーム)。

文字や数に関するとりくみ

科学タイム

5歳児。学研の教材に基づき、身近な科学のふしぎを学びます。

まなびタイム

3・4歳児。学研の教材に基づき、文字や数のしくみを理解し、 読み書き聞く力を学びます。

運動のとりくみ

運動のとりくみ
裸足保育

土踏まずの形成。

体操指導(4・5歳児)

とび箱、マット、大型マット、鉄棒、平均台、一輪車。

一輪車

いつでも練習ができる環境を整備。

総合遊具

アスレチック。ジャングルジム、登り(下り)棒、すべり台、ロープのぼり、岩のぼりなどのあそび。

プールあそび・水あそび

低年齢児~年長児のプールのねらいに応じたプール活動をするための大小(スライダー付)プールの設置。

その他のとりくみ

陶芸活動

4・5歳児。土の感触、素焼き、本焼きの経験。

自然物

自然物を使ったあそび。葉っぱ、木の枝、どんぐり、まつぼっくり(コルクボード、リースなど)。

ミュージックベル

4歳児。スタジオベルファンタジーの指導のもと、 音楽の楽しさを体験し、ミュージックベルを使った合奏に挑戦します。

リトミック

2・3歳児。スタジオベルファンタジーの指導のもと、音楽に合わせて体を動かし、自由に表現する力を育てます。

しし座 DAY CAMP

5歳児。あまごつかみや、キャンドルファイヤーを体験します。

仏教保育

仏教保育
降誕会

甘茶かけの経験。

成道会、ねはん会

焼香の経験。座禅、ケイサク(4・5歳児)、 ねはん図を見る。